医師を募集します

医師の皆様へ
ここはるでは、常勤医師、非常勤医師を募集しています。
一緒に在宅医療の現場から地域医療を支えませんか?
「在宅療養支援クリニックここはる」は2020年5月に在宅医療専門のクリニックとして開設しました。
職員一同で、地域の皆さまが最後まで安心して暮らすための社会資源となることを目指し日々尽力しております。
私は在宅医療に従事し、日々医師として、人間として学ばせていただいている毎日です。
医師としての能力に、社会性、人間性が如何に大切か在宅医療を通して毎日実感しています。
また、このコロナ禍で人々の価値観、そして医療のありかたは大きく変わっていっています。「人生を、誰と、どこで、どのように過ごすか?」
在宅医療は今、より一層注目され、たくさんの人々に必要とされながらもまだまだ担い手が不足している医療です。
患者さん・患者さんご家族に人生の豊かさを提供することができる、医師としてとてもやりがいのある医療です。
私達と一緒に在宅医療の現場で、思う存分患者さん、患者さんご家族と向き合ってみませんか?
在宅医療の経験がなくても大丈夫です。一緒に診療を開始し学びながら、ご自身のスタイルを作るお手伝いをさせていただきます。
少しでもご興味を持っていただけたら、まずは気軽にご相談くださいね。
092-400-1222
採用担当:中島
院長 新田壮平
看護師の皆様へ
ここはるでは訪問診療に同行していただき、在宅療養されている患者様・患者様ご家族のケア、診療のサポートをしていただける看護師(正職員)を募集します。
病院では診ることのできなかった、ご自宅での患者様の療養をサポートしてみませんか?状態が悪くなる前に在宅だからこそできること、在宅だからこそできる関わり方で、患者様の状態を良くしていける看護があります。
そして病院では最後までお付き合いできなかった患者様・ご家族様の人生に、最後まで看護師として寄り添ってみませんか。
業務内容は
患者様のバイタル測定、採血・ルート確保などの処置、往診車の運転、カルテ・書類作成補助、物品の管理、各事業所からの電話対応、患者様や患者様のご家族に対する心のケア等になります。また、ディグニティセラピー、グリーフケアに取り組んでみたいという方、ぜひ一緒にやってみませんか?
*看護師免許、普通自動車免許は必須になります。
患者様、ご家族様に寄り添い、希望される場所で希望される生活を実現するための「意思決定支援」、「環境調整支援」など、最後まで患者様・ご家族様と伴走できる仲間の応募をお待ちしております。そのために在宅医療への関わりが初めてでも安心して業務が開始できるようにじっくりと研修できる体制もあります。入職日調整も相談が可能です。
『地域の皆様が、安心して最後まで暮らす』ための社会資源となるクリニックでありたいと思っています。そして一緒に良い職場作りをしていきたいとおもいます。
ぜひ力を貸して下さい。
募集要項
【求める人財】
・チームワークを大切にする
・ネットワークを広げることが好き
・在宅医療に興味がある、患者様の家での療養に関わりたい
・バイタル測定、採血、ルート確保といった基本的手技ができる
・病院の外へ飛び出したい!地域を飛び回りたい!
勤務時間・曜日:
【勤務時間】
08:45〜17:45 (休憩あり)
【勤務曜日】月〜金曜日(土曜日に出勤した場合は平日に振り替え休)
【休日】
土・日・祝日
年末年始休暇
年次有給休暇
看護休暇
育児休暇
介護休暇
※年末年始 12月30日-1月3日、ゴールデンウィーク、有給休暇
年間休日 120日以上
勤務地:
住所:福岡県福岡市城南区南片江2-8-6
西鉄バス 南片江バス停 徒歩で3分
福岡市営地下鉄七隈線 福大前駅から徒歩で19分
マイカー通勤可(駐車場あり)
待遇・福利厚生:
正職員
月給:25万円〜28万円よりスタート
*月給は上記の額においてご本人の経験や能力を考慮し決定します。
時間外手当あり
賞与あり(実績による)
昇給あり(年一回)
各種保険完備、厚生年金加入、交通費支給、退職金制度あり(勤続3年以上)
試用期間:3ヶ月(給与条件は採用時と同じ)
最後までお読みいただきありがとうございます。
「ここで働きたい!」「チャレンジしてみたい!」と思ってくださった方、ぜひご応募ください。
< 電話受付先>
在宅療養支援クリニック ここはる
092-400-1222
採用担当者:中島(なかじま)
医療事務の皆様へ
福岡市城南区南片江にある、在宅医療に特化したクリニックです。
訪問診療を支える医療事務チームの正職員を募集します。
業務内容は
患者さんや患者さんのご家族とコミュニケーションを取り、医師・看護師らとつなぐお仕事です。
また、訪問看護ステーション、ケアマネジャー、薬局、病院、介護保険施設等と連携をとり、患者さんが安心して在宅医療を享受できるよう支えるお仕事です。
患者さん、ご家族に寄り添い、『地域の皆様が、安心して最後まで暮らす』ための社会資源となるクリニックでありたいと思っています。そして一緒に良い職場作りをしていきたいとおもいます。
ぜひ力を貸して下さい。
・カルテ入力補助
・電話対応
・患者様訪問スケジュール調整
・物品準備
・レセプト業務(ORCA)
・カルテ入力補助
・書類作成補助
・書類管理
・クリニックのお掃除
が主な仕事になります。
現在、20〜30名/日くらいの患者様宅、御施設への訪問診療があります。
・スタッフ体制は、20代、30代、40代の幅広い年齢層のスタッフが活躍中です。
募集要項
【求める人財】
- チームワークを大切にする方。
- 多職種連携のために、他事業所の方々に敬意を持って接することが出来る方。
- Word、Excelについて基本的な操作のできる方。
- レセプト作成が出来る方。これから出来るようになりたい、学びたい!という方。
- 同じ職場で長く勤務していきたいあなた。
- 上下関係なくスタッフ同士が気持ち良く働ける・協力し合える・チームワークを大切にしたいと思うあなた。
- 医療事務としての経験を活かして活躍したいあなた。
ブランクのある方でも丁寧にお教えします!
※直近の雇用形態・職種は関係なし、自信を持ってご応募ください!
勤務時間・曜日
【勤務時間】
08:45〜17:45 (休憩1時間あり)
【勤務曜日】月〜金曜日(土曜日に出勤した場合は平日に振り替え休)
【休日】
土・日・祝日
年末年始休暇
年次有給休暇
看護休暇
育児休暇
介護休暇
週休2日制(土・日休み)(土曜日に出勤した場合は平日に振替休)
※年末年始 12月30日-1月3日、ゴールデンウィーク、有給休暇
年間休日 120日以上
勤務地:
住所:福岡県福岡市城南区南片江2-8-6
西鉄バス 南片江バス停 徒歩で3分
福岡市営地下鉄七隈線 福大前駅から徒歩で19分
マイカー通勤可(駐車場あり)
待遇・福利厚生:
月給:20万円〜24万円よりスタート
*月給は上記の額においてご本人の経験や能力を考慮し決定します。
時間外手当あり
賞与あり(実績による)
昇給あり(年一回)
各種保険完備、厚生年金加入、交通費支給、退職金制度あり(勤続3年以上)
試用期間:3ヶ月(給与条件は採用時と同じ)
最後までお読みいただきありがとうございます。
「ここで働きたい!」「チャレンジしてみたい!」と思ってくださった方、ぜひご応募ください。
< 電話受付先>
在宅療養支援クリニック ここはる
092-400-1222
採用担当者:中島(なかじま)
社会福祉士の皆様へ
ここはるでは在宅療養環境の調整、病院との連携、各事業所との連携をマネジメントするメディカルソーシャルワーカー(医療相談員)を募集します。
業務内容は
患者さんや患者さんのご家族に対する在宅医療のシステムや各種保険制度の説明
訪問看護ステーション、ケアマネジャー、薬局、病院、介護保険施設等との連携調整、当クリニックと各種事業所とのネットワーク構築等になります。
*社会福祉士、普通自動車免許は必須になります。
患者さん、ご家族に寄り添い、希望される場所で希望される生活を実現するための「意思決定支援」、「環境調整支援」など、最後まで患者さん・ご家族と伴走できるMSWの仲間の応募をお待ちしております。そのために在宅医療への関わりが初めてでも安心してMSW業務が開始できるようにじっくりと研修できる体制もあります。入職日調整も相談が可能です。
『地域の皆様が、安心して最後まで暮らす』ための社会資源となるクリニックでありたいと思っています。そして一緒に良い職場作りをしていきたいとおもいます。
ぜひ力を貸して下さい。
募集要項
【求める人財】
・チームワークを大切にする
・ネットワークを広げることが好き
・在宅医療に興味がある
・各種社会資源、制度について患者さんに説明ができる
・社会福祉士
・病院の外へ飛び出したい!地域を飛び回りたい!
勤務時間・曜日:
【勤務時間】
08:45〜17:45 (休憩あり)
【勤務曜日】月〜金曜日(土曜日に出勤した場合は平日に振り替え休)
【休日】
土・日・祝日
年末年始休暇
年次有給休暇
看護休暇
育児休暇
介護休暇
※年末年始 12月30日-1月3日、ゴールデンウィーク、有給休暇
年間休日 120日以上
勤務地:
住所:福岡県福岡市城南区南片江2-8-6
西鉄バス 南片江バス停 徒歩で3分
福岡市営地下鉄七隈線 福大前駅から徒歩で19分
マイカー通勤可(駐車場あり)
待遇・福利厚生:
正職員
月給:25万円〜28万円よりスタート
*月給は上記の額においてご本人の経験や能力を考慮し決定します。
時間外手当あり
賞与あり(実績による)
昇給あり(年一回)
各種保険完備、厚生年金加入、交通費支給、退職金制度あり(勤続3年以上)
試用期間:3ヶ月(給与条件は採用時と同じ)
最後までお読みいただきありがとうございます。
「ここで働きたい!」「チャレンジしてみたい!」と思ってくださった方、ぜひご応募ください。
< 電話受付先>
在宅療養支援クリニック ここはる
092-400-1222
採用担当者:中島(なかじま)

2020年8月1日より、連携機能強化型在宅療養支援診療所(病床あり)になりました。
これもひとえに地域の皆様の親身な連携のおかげです。心より感謝申し上げます。
今後も引き続き在宅医療の現場からたくさんの学びを頂き、考え工夫し、皆様と一緒によりよい支援を目指してまいります。そして当院の理念である、皆様の安心をつくるための社会的資源になることに尽力してまいります。
引き続きご指導ご鞭撻をいただければ幸甚です。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
在宅療養支援クリニックここはる
院長 新田壮平
「在宅療養支援クリニック ここはる」が5月1日より始動いたします。
皆様のご指導ご厚情を賜り、おかげさまでここはるを開設することができました。
本当にたくさんのお力を頂きました。どのご援助がかけても、今、このスタートにはたどり着けなかったことと思います。
心より厚く御礼申し上げます。
私達は、在宅医療の現場から、皆様とともに最後まで安心して生きることのできる社会造りに貢献し、一人でも多くの方の心を晴れやかにするために、ここはるを設立しました。
人生の先輩方、地域の先輩方に謙虚に学び、良い医療を継続して提供し続けられるよう尽力する所存です。
これからもなお一層のご指導ご鞭撻を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
令和2年4月30日
在宅療養支援クリニック ここはる
院長 新田壮平


※募集は終了しました。
ここはるは、福岡市城南区に新規開設する、在宅医療に特化したクリニックです。
レセプト業務の出来る正職員の医療事務を募集します。
業務内容は電話対応、スケジュール調整、物品準備、レセプト業務(ORCA)、カルテ入力補助、書類作成補助が主な仕事になります。
診療開始は6月1日からであり、それまでは準備期間となります。安心して診療業務が開始できるようにじっくりと研修が出来ます。入職日調整も相談が可能です。 『地域の皆様が、安心して最後まで暮らす』を、予防・治療・ケアで支えるクリニックを創りたいと思っています。
そして一緒に良い職場作りをしていきたいと思います。 ぜひ力を貸して下さい。
《募集要項はこちら》
https://kokoharu.com/recruit/ma/

※募集は終了しました。
ここはるは、福岡市城南区に新規開設する、在宅医療に特化したクリニックです。
在宅療養環境を調整するメディカルソーシャルワーカーを募集します。
業務内容は、患者さん、患者さん家族に対する、在宅医療のシステムや各種保険制度の説明、訪問看護ステーション、ケアマネジャー、薬局、病院、介護保険施設等との連携調整、当クリニックと各種事業所とのネットワーク構築などになります。
診療開始は6月1日からであり、それまでは準備期間となります。安心して診療業務が開始できるようにじっくりと研修が出来ます。入職日調整も相談が可能です。 『地域の皆様が、安心して最後まで暮らす』を、予防・治療・ケアで支えるクリニックを創りたいと思っています。
そして一緒に良い職場作りをしていきたいと思います。 ぜひ力を貸して下さい。
《募集要項はこちら》
https://kokoharu.com/recruit/msw/